相続税対策・事業承継・評価方法・土地活用のお悩み解決!

運営団体アクセスサイトマップ

相続チェックシート

  • ホーム
  • 相続・贈与相談センターとは
  • サービスメニュー
  • 料金について
  • お客様の声
  • Q&A
  • 支部一覧
  • お問合せ

相続チェックシート

誰が相続するかで 問題はありませんか?
□夫婦の間に子供も孫もいない
→兄弟姉妹などが相続人になると、相続争いの可能性が
□再婚などで配偶者が複数いる
→先妻の子供とトラブルになるなど、想定外のことが起きる
□独身で子供も親きょうだいもいない
→誰が財産を相続するのか分からない
□相続人と思われる人が行方不明、もしくは海外にいる
→連絡が取れないと相続人が特定できず、遺産分割もできない

遺産の分け方で 問題はありませんか?
□子供たちの仲がよくない
→遺産分割がうまくいかなくなる最大の原因。相続を機に仲が悪くなることも
□特定の子供だけに生前贈与したり、贈与を予定をしている
→他の相続人が知らなかったり、納得していないと争いのもとになる
□法定相続人以外に財産を遺したい
→内縁関係などの場合は、特に生前対策が必須
□兄弟姉妹の共有名義になっている不動産がある
→不動産の分割は非常に難しく、相続が起きたときに分割や処分の話がまとまらない

ほかにこんなことで 問題はありませんか?
□親に借金がある
→借金を引き継いでしまったり、財産を引き継げなくなるケースが出てくる
□会社を経営している
→未公開の会社の株式を所有していると、相続の発生で多額の相続税が課せられるケースがある
□自宅以外にも不動産がある
→不動産は分けにくくて権利関係が複雑なので、簡単に分割や処分ができない
□親が認知症やほかの病気などで意思を確認できない
→親の意思が分からないと、相続人の間で揉める原因になる
□遺言書がない
→遺言書で相続にまつわる問題はかなり防げるのだが……

あなたやあなたの親に一つでもあてはまる項目があれば、相続対策を考え始める必要があります。
これらのほかにも、相続の発生(親の死亡)によって問題が表面化するケースはがなくありません。

無料相談受付中

全国対応可能

事務所案内

相続・贈与相談センター

〒150-0013
東京都渋谷区恵比寿1-19-15 ウノサワ東急ビル3階

TEL:0120-736-339
FAX:03-5420-2800

周辺マップ

google
書籍

相続のお金と手続きこれだけ知っていれば安心です

書籍:相続のお金と手続きこれだけ知っていれば安心です

すぐに役立つ相続Q&A
相続税はいくらかかるの? 相続財産にどんなものが入る? 借金がある場合には? ローンの残りはどうなる? 連帯保証人になっているようなんだけど? 話し合いや手続きが面倒そう?

お喜びの声をいただきました!

ページTOPへ

相続・贈与相談センター

〒150-0013
東京都渋谷区恵比寿1-19-15 ウノサワ東急ビル3階
TEL:0120-736-339
FAX:03-5420-2800

Copyright (C) 相続・贈与相談センター All Rights Reserved.